株式

ミニ株

メルコ (6676)株を売った

カブドットコム証券で保有していたメルコ (6676)を5株売りました。 メ...
ミニ株

壱番屋 (7630)の株その後

カレーハウスCoco壱番の壱番屋(7630)を昨年購入しました。 イギリス...
ミニ株

本多静六を読んで株を売った

本多静六の本を読んである程度含み益が出ている株を売ることにしました。 投資...
株式

Tポイントで投資ができるようになるよ

自分がメインで使っているSBI証券。 Tポイントのカルチュア・コンビニエン...
ミニ株

壱番屋 (7630)の株を購入

カレーハウスCoCo壱番屋を運営する壱番屋(7630)を買いました。 オー...
ミニ株

株を売っておいてよかった

またもや本田静六氏の教え通りに、いくつかの持ち株を手放しました。 ...
ミニ株

2018年5月に買った株

2018年5月に買った株はすべてSBI証券で購入しました。 すべてNISA...
ミニ株

カブドットコム7月の含み損益はちょっとだけプラス

kabu.com証券の7月の株式含み損益は+19,167円(前月比 +0.77%...
ミニ株

カブドットコム5月、6月の含み損益はだいぶマイナスでした

kabu.com証券の5.6月の株式含み損益は2ヶ月連続でマイナスとなってしまい...
パニック投資

【パニック投資】談合問題に揺れる鹿島と清水を買ってみた

談合問題に揺れる鹿島建設(1812)と清水建設(1803)というゼネコン大手株に...
NISA

【不労所得】SBI証券で含み益が出てきました

米中貿易摩擦の影響でしばらくマイナス圏に沈んでいたSBI証券の株式の含み益がよう...
パニック投資

【パニック投資】あのレオパレス21は仕掛けるのが早すぎて苦戦中

日経新聞社がレオパレス21の建築偽装問題をすっぱ抜きました。 僕自身も同社...
ミニ株

【不労所得】2018年6月の配当収入は14,435円でした

2018年6月の配当収入は14,435円でした。 全部で68社から配当をも...
パニック投資

【パニック投資】ボーイングの発火事件で買ったGSユアサ株のその後

2013年にボーイング787が謎の発火事件を起こしました。 原因はGSユア...
株主優待

オリックスの優待がすごい

僕は端株投資中心なのであまり株主優待と縁がありません。 しかし少なからず単...
株式

鳥貴族値上げ失敗で日本もデフレ脱却失敗

ヤフーのランキングをふと見たら鳥貴族が値下がり率ランキングに入っていまし...
ミニ株

2018年5月の配当収入

2018年5月の配当収入が確定しました。 今までは端株でも郵便振替が送られ...
NISA

【NISA注意点】NISA口座が作れない

2017年もあと2ヶ月をきりました。 先日SBI証券でNISA口座を作る事...
NISA

【NISA】SBI証券でNISA口座を作ることに決めた理由

先日何とかSBI証券の口座を作って取引できる状態になりました。 そこで早速...
ミニ株

【パニック投資】神戸製鋼を買いました

パニック投資とは上場企業が事件、事故を起こし、株価が下がったところを買う投資法で...
ミニ株

ミニ株投資でプチ株・ワン株・S株の比較してみた結果・・・

SBI証券で口座をすることにしました。 カブドットコム証券でプチ株取引をし...
タイトルとURLをコピーしました